日本初のマーモットカフェ「マーモット村」が可愛すぎて悶絶必死間違いなしでした

5月24日に日本初のマーモット専門アニマルカフェ「マーモット村」を東京都中野区にてオープンします。

「マーモット村」は、マーモット好きなら誰もが知る人気インフルエンサー「Dr. Marmot – ドクターマーモット」氏が監修するマーモットファーストな癒し空間。同氏は「世界中のマーモットを幸せにすること」を目的に活動するマーモット系インフルエンサーで、2025年2月には、日本初のヒマラヤマーモットの輸入にも成功しています。これまでのマーモットの飼育経験や知見を活かして設計された専用空間で、生き生きとしたマーモットたちを飼育しているそうです。

寝落ちするヒマラヤマーモット

マーモット村では、マーモットたちとの出会いを通じて得られる体験や学びから、マーモットや自然環境について関心を深め、「考える、行動する」に繋がるためのきっかけを提供しているとのこと。店内には10頭以上の様々な特徴を持ったマーモットたちの姿が。おやつやり体験やごはんタイム、観察などのふれあいやスタッフとのコミュニケーションを通じて、マーモットの魅力、特徴、知識、命の大切さを学ぶことができます。

マーモットの魅力

マーモットは、リス科最大級の齧歯類。数多くあるマーモットの種類の中でも、SNSをきっかけに人気急上昇中のマーモットが、「ヒマラヤマーモット」です。SNSや地上波では、ヒマラヤマーモットが多くのマーモット好きの心を賑わしています。

マーモットがのびのびと暮らせる環境

マーモットの飼育には、「食事」、「温度」、「スペース」、「日光」の4つの飼育環境が不可欠と言われています。中国で野生のマーモットを研究し、現在は3頭のマーモットと生活する「Dr. Marmot – ドクターマーモット」氏と協力し、あたたかい太陽と心地よい風を感じながら、仲間たちとほのぼのと快適に過ごせる環境を実現しているそうです

大好きなおやつを食べるマーモット

既に国内の動物園でも見られるボバクマーモットやアルプスマーモット、ウッドチャックのお迎えも予定しているそう。
また、動物看護師、看護師、保健師が在籍しています。徒歩圏内にある動物病院と提携し、マーモットの徹底した健康管理のほか、生態研究にも務めているとのことでした。

マーモットの保護

海外では、マーモットが不適切な環境で飼育されている事例も少なくありません。マーモット村では、国外でハンデを持って苦しむマーモットや、不適切な環境で飼育されるマーモットを保護し、日本の高度な動物医療を受けてもらっています。マーモットが快適に過ごせるバックヤード環境も整備しており、マーモットをこよなく愛するスタッフやお客様から愛を受けて、健康的に育ってもらうように取り組んでいるそうです。

ハウスで人間のように寝るマーモット

「マーモット村」では、60分の通常プランと、20分のふらっとプラン(20分)の2つのメニューが用意されていました。「通常プラン」は、オリジナルデザインのドリンクのほか、オリジナルグッスを詰め込んだマーモット村のお土産を持ち帰ることできるそうです。

店内では、マーモットが大好きなキャベツやにんじんなどの生野菜のおやつやり体験をお楽しみいただけます。1頭ずつ食事管理を行っていますため、状況によっては実施できない場合があるとのこと。