「にじさんじプロセカフェスティバル」の影響で『プロセカ』大きく順位上昇!ゲーム実況YouTuberに人気のスマホゲームランキング(2025年8月)

スパイスマートは、2025年8月にゲーム実況YouTuberが取り上げたスマホゲームタイトルを対象とし、投稿数や再生回数の推移を分析しました。

【調査概要】
調査期間:2025年8月1日〜8月31日
調査対象:ゲーム実況YouTuber(※)が投稿した動画に登場したスマホゲームタイトル
調査内容:期間中の投稿動画本数および、投稿チャンネル数・視聴回数の前月比推移や傾向分析など
※チャンネル登録者数が10万人以上で、LIVEOPSISでデータ取得しているYouTubeゲーム実況を扱うチャンネルが対象

『LINE:ディズニー ツムツム』が先月に続き首位キープ、『Pokémon TCG Pocket』は新パック実装で急上昇、再生数1000万回以上増加

7月に続き『LINE:ディズニーツムツム』がランキング首位をキープしました。トップ3入りは2025年に入ってから通算5度目となり、実況者の間で半年以上にわたって高い人気を集め続けています。
人気IP × パズルゲームという特性上、根強いファン層の存在が背景にあると考えられます。

次いでランクインしたのは『Identity V』『Pokémon TCG Pocket』となり、先月から順位を大きく上げました。特に『Pokémon TCG Pocket』は先月から5つ順位を上げ、トップ3に急上昇しました。8月28日に実装された新拡張パック「未知なる水域」がきっかけとなり、投稿動画は月後半に集中。投稿本数は14本と微増にとどまりましたが、一方で再生数は前月比で1,000万回以上も増加しました。

LIVEOPSIS/『Pokémon TCG Pocket』ゲーム実況YouTuberの新規投稿本数×ランキング推移(8月)

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』はVtuber主催の大会で12ランクアップ

LIVEOPSIS|YouTuberが投稿したスマホゲームランキング(動画本数順11位~20位)

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』は、にじさんじ所属Vtuber主催の公認イベント「にじさんじプロセカフェスティバル」の開催が契機となり、順位を大きく上げ16位にランクイン。投稿本数は先月比で52本増加し、参加チャンネル数も12チャンネル拡大しました。大会前後で投稿数に明らかな差が見られ、このイベントが露出量に大きく影響したことが確認できます。

LIVEOPSIS/『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』ゲーム実況YouTuberの新規投稿本数×ランキング推移(8月)

このイベントは過去にも開催されていますが、第3回目となった今回は、これまでで最も投稿チャンネル数が多く、第2回以来となる投稿本数100本超えを記録しました。インフルエンサー主導のイベントがゲーム実況市場を牽引する構図が改めて明らかになり、今後も同様のコミュニティイベントがトレンドを左右する可能性があります。

LIVEOPSIS/『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』ゲーム実況YouTuberの新規投稿本数・チャンネル数 月別推移(2023年1月~2025年8月)

『Fate/Grand Order』は実況数に動きはなかったものの、10周年イベントで19日連続セールス1位を達成

『Fate/Grand Order』は、ランキング順位を1つ上げたものの、投稿本数やチャンネル数、再生数は大きな変化がなく安定した推移を示しました。その一方で、8月に10周年を迎えたことで19日間連続でApp Storeセールスランキング1位を記録するなど、市場において圧倒的な存在感を改めて示しました。

実況動画数の動きとセールスランキングが必ずしも一致しない(※)点は、タイトルごとに異なるファンコミュニティの特徴を映し出していると考えられます。特に『Fate/Grand Order』の場合は、熱量の高いファンに長く支えられており、実況以上に周年イベントをきっかけとして積極的に盛り上がるユーザー層が存在し、影響力を持っていることがわかりました。

※この傾向は、スパイスマートが2025年4月に公開した「2024年の国内スマホゲーム実況YouTuberトレンド分析」調査においても同様の特徴が見られました。

LIVEOPSIS/『Fate/Grand Order』ゲーム実況YouTuberの新規投稿本数×ランキング推移(8月)

ランキングについて

実況YouTuberに人気のゲームランキング(ゲームアプリ動画トレンド)はスパイスマートが提供する運営ソリューション『LIVEOPSIS』にて提供する機能の1つで、会員は日・週・月単位でゲーム実況YouTuberが配信するスマホゲームタイトルや投稿内容、視聴回数推移など動画のトレンドを随時把握することができます。

LIVEOPSISをお試しいただける無料アカウントはこちらから開設いただけます。
LIVEOPSIS