登録料12,100円が無料!観光特産士4級・3級合格者対象 会費登録無料キャンペーン実施!

このコーナーは「ドリームニュース」にて配信されたプレスリリースを原文掲載しています。本ページの内容に関するお問い合わせは掲載元企業まで直接ご連絡ください。

全国観光特産士会は観光特産士4級・3級合格者対象とした会費登録無料キャンペーンを実施します。観光特産士(R)検定は毎年6月と11月の年2回実施されるもので、合格者には申請書の提出と資格登録料25,300円(税込)(初回資格登録料12,100円、年間登録料13,200円)を支払うことで、観光特産士(R)資格認定証(カード)を発行しています。本キャンペーンは2026年6月9日(日)に実施される観光特産士(R)検定受験者のうち、観光特産士4級及び3級の合格者を対象に、今回の試験合格者に限り通常初回資格登録料12,100円(税込)を免除します。

【観光特産士検定とは】
(一社)日本観光文化協会が認定するわが国唯一の全国を対象とした「観光と特産」のスペシャリストの検定資格である。「特産品の企画や開発、観光資源の活用、広報などに取り組む方や、高い関心をもつ方」「地域の特産品が大好きな方、特産品に関する観光のこだわりを深めたい方」を対象としています。簿記検定などの資格や技能検定試験と同じように定期的に実施されている認定試験で、地域の特産品とそれに関連する観光や歴史や文化を対象に、一定の知識を持った人に資格認定を行っています。

受験に際して必要な資格等はなく誰でも受験でき、小学生から80歳の方まで幅広い年代の人が挑戦している。地理、歴史と観光、特産品を一緒に覚えることで、全国の各地域の観光・旅行がより楽しめます。テレビや新聞、雑誌などにも取上げられており、観光業やまちおこしの従事者だけでなく、全国の特産品を食べ歩いているプランナーやアドバイザー、観光・旅番組のキャスターを務めるタレントやアナウンサー、物産展の企画や交通機関、ホテルやレジャー施設関係者も多く受験しています。

【キャンペーン内容】
観光特産士(R)資格は登録制となっており、資格登録には申請書の提出と資格登録料25,300円(税込)(初回資格登録料12,100円、年間登録料13,200円)を支払うことで、観光特産士(R)資格認定証(カード)が発行されます。今回のキャンペーンは観光特産士(R)4級と3級合格者を対象として、資格登録料のうち初回資格登録料の12,100円を免除するものです。キャンペーンの申込締切は2026年3月31日(火)です。

【試験概要】
試験日:2026年6月9日(日)
時間:4級 13:00~14:10(70分) 3級 15:00~16:10(70分)
会場:オンライン受験のみ(端末、インターネット環境は受験者が用意)
受験申込締切: ●テキストが必要な方:2026年5月21日(木)
●テキストが不要な方:2026年5月28日(木)
※初回資格登録料無料キャンペーンの申込締切は2026年3月31日(火)です。

キャンペーン及び試験の詳細  https://jtmm.jp/2026sp/