「越前塗 × 手描き蒔絵」梅の溜塗雑煮椀が新登場|新年を彩る上質な伝統工芸品

このコーナーは「ドリームニュース」にて配信されたプレスリリースを原文掲載しています。本ページの内容に関するお問い合わせは掲載元企業まで直接ご連絡ください。

お正月の祝い膳を格上げする、越前漆器の雑煮椀「梅 溜塗(ためぬり)」が登場いたしました。
ひとつひとつ熟練の職人が手描きで蒔絵を施し、さらに磨き蒔絵で艶やかに仕上げた逸品です。
深みのある溜塗は時間とともに透け感が増し、美しい漆の表情を楽しめる伝統的な仕上げ。使うほどに愛着が湧き、末永くお使いいただけます。

内側には縁起の良い「梅」を細やかな筆致で描き、お正月の雑煮はもちろん、祝いの席のお椀としても最適。
和の華やかさを大切にしつつ、現代の食卓にも馴染む端正なフォルムで、贈り物としても大変喜ばれる人気シリーズです。

越前塗の雑煮椀は、軽さ・口当たりの良さ・保温性の高さが特長。温かいお雑煮、吸い物、祝い椀など幅広い用途でご利用いただけます。
「良いものを一年の始まりに使いたい」「長く大切にできる漆器がほしい」という方におすすめの、職人技が光る伝統工芸品です。

お正月準備、祝い膳、ギフトにもふさわしい上質な雑煮椀で、特別な一年の幕開けをお楽しみください。

【手描き蒔絵・磨き蒔絵】越前塗 梅 溜塗(ためぬり)雑煮椀[1客]
https://www.shikki-shop.com/owan4016-1/

越前漆器粂治郎
https://www.shikki-shop.com/