このコーナーは「ドリームニュース」にて配信されたプレスリリースを原文掲載しています。本ページの内容に関するお問い合わせは掲載元企業まで直接ご連絡ください。
新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから5年。
あの経験は、社会に何を残し、私たちはそこから何を学んだのでしょうか。
今回のイベントは、COVID-19関連課題に取り組んだRInCAの研究者による成果報告と専門家ゲストを交えてのクロストークを通じて、パンデミックからの学びを今後にどう活かしていくのか、その考えを深めることを目的として開催いたします。
なお、現地参加された方々には、この学びをよりよい未来づくりにどう活かしていけるのかなど、より考えを深めていただける参加者同士の対話時間を設けております。
パンデミック下で起きた問題は、個人情報とプライバシー、SNSや情報との向き合い方など、今でも私たちの身近に起きています。
これからの科学技術と社会の共創のあり方を一緒に考えてみませんか?
*当日は、Slidoやファシリテーターによる質疑応答も行い、参加者とともに理解を深めます。年齢問わず、興味をお持ちの方はどなたでもご参加ください。
日時:2025年12月6日(土)15:00~18:00(開場:14:30)
参加費:無料
*以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4591542
定員:先着60名(会場参加) *オンライン参加は定員上限無し
形式:ハイブリッド(実会場・Zoomウェビナー)
現地参加:City Lab TOKYO(東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階)
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分
オンライン:参加申し込みされた方にはオンライン参加用のURLをメールでお送りいたします。
イベント開始時間に合わせてご入室ください。
詳細: https://www.jst.go.jp/ristex/rinca/topics/event-251206.html
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX)「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム(RInCA)」
運営支援:株式会社フューチャーセッションズ
問い合わせ先:ELSIプログラム事務局<ristex-elsi@jst.go.jp>