妊活の“孤独な頑張り”を支える温活ケア、4名の変化事例を報告

このコーナーは「ドリームニュース」にて配信されたプレスリリースを原文掲載しています。本ページの内容に関するお問い合わせは掲載元企業まで直接ご連絡ください。

埼玉県さいたま市浦和区で妊活・マタニティ・産後ケアを提供する プライベートサロンAMAOTO.(矢部セラピスト) には、医療と並走しながら心身の立て直しを求めて訪れる妊活中の女性が多く訪れています。

Case1:29歳・多嚢胞性卵巣症候群

人工授精と漢方を併用しながら妊活。薬の副作用による体調の波や「低温期のはずなのに体温が高い」という体感のズレもあり、妊活専門サロンを探して来店。
月2回×3か月のバザルトケア を継続し、体の巡りが整い体感の温かさが安定。「ホルモン数値が変わってきた」との報告も届いた。

Case2:34歳・原因不明の不妊

5年の妊活の末、一度は通院を中断。「もう少し肩の力を抜きたい」と、病院再開前のコンディションづくりとして 月1回×3か月 のケアを選択。
睡眠の質の向上と巡りの実感だけでなく「肩や胸元がふかふかになった」と体の感覚にも変化があったという。

Case3:33歳・体外受精で受精後に流れてしまう経験

妊活サロンとしての目的で来店。月1回×8か月 の継続ケアで「生理痛が気にならなくなった」「体が温まることで気持ちもゆるむ」と話す。

Case4:35歳・2人目妊活、体外受精に備えた体づくり

1人目も不妊治療での妊娠。今回は胚移植前のコンディションを整える目的で 月1~2回×3か月 のバザルトを選択。「朝の目覚めのスッキリ感」「体の軽さ」を実感。

焦りや孤独を抱えがちな妊活期に、
「安心して自分に戻れる場所」として継続されました。

そしてそれぞれのタイミングで妊娠が判明し、
本人から 「妊娠しました!」 と報告が届いています。

矢部先生はこう話します。

「結果だけではなく、ここまでの時間に関われたことが本当に嬉しいです。」

サロン名: プライベートサロン AMAOTO.
所在地: 埼玉県さいたま市
担当セラピスト: 矢部
HP:https://8lulu.amebaownd.com/

妊活支援の変化と現場共通の兆し

株式会社ウェルフィットが運営するバザルト(R)スクール本部校には、全国の認定サロンから妊活ケアの症例や変化の報告が継続的に寄せられています。

ここ数年の現場の声から見えてきたのは、
「妊娠だけを目的にしたケア」ではなく、「妊活を続けられる体と心の土台づくり」へのニーズが高まっている ということです。

特に多く報告される変化は以下のような内容です。

施術後の睡眠の質や目覚めの変化

体の巡りや冷えへの体感改善

気持ちの緊張や負担感の軽減

「ここなら続けられる」と思える安心感

こうしたフィードバックは、
バザルト(R)による妊活ケアが 温めるだけのケアではなく、妊活期間を支え続けるための体勢づくりとして選ばれている ことを示しています。

本部校としては、今後も
医療と同じゴールを目指すのではなく、
妊活に向き合い続けられる体・心・環境のサポート基盤を整える存在 として、
全国の認定サロンとともに体制を強化してまいります。